Written on November 24, 2008 7:25 PM. Posted in 日常
今回初めてドライスーツでのダイビングに行ってきたんです。場所はOWを取った思い出の地・川奈
ついでにμ1030swも始めてハウジング付きで参加です。
気持ちの良い天気の中一路川奈ビーチへと車を低速で走らせること4時間。ようやく2時間遅れで到着。予想以上の大渋滞に巻き込まれ朝っぱらから疲れ気味。(交通情報の渋滞予測通りだったといえばその通りなので何もいえねぇ・・)
先発組とも合流し、ビーチへと向かうとなんだか既に満車。一杯いるのねぇ、冬だというのに潜る人たち・・・
でも今日はまだポカポカだからマシなんかなぁ〜。等と思っているとドライへ着替える時間が。初ドライ。着たこともない。思わず肩にかけるストラップを股に挟んでしまうオモローな事をw あまり引っ張らないでください。イタイです。つか、全部着込むと息苦しいです。陸上なのに既に死ねそうです。
兎にも角にもまずはドライ講習なるものを受ける。。。前に潜行していかないw
ロープをつかんで何とか潜行して水中でのギッタンバッタン。ドライだから感覚違う。つか、顔は冷たいけど確かにスーツの中は寒くない。不思議だ・・・。
その後、みんなで先日沈められたクリスマスツリーに移動。写真撮ったり・飾り付けしたり。んー。水中での写真難しすぎ。つか、コンデジ+ハウジングだから余計に慣れてないw
そんな事に気を取られているうちにおいら担当分の飾りから手が離れてしまい奴は一路水面に浮かんでいくのでした。アーメン。
その後もお魚さんをパシャパシャ撮るもうまくいかない。うーむ・・・修行が必要だなこれは・・・。そしてエア残量も少なくなってきたところで1本目終了。ドライと戯れる1本目でした。ちなにみタンク残量は驚異の0w
1本目を終え、息苦しいドライを半分脱いでいるとさすがに日陰では寒い。もっと気温が下がってきたらどうなるのか想像もしたくない。その上雨だったらとか考えたくもない。
2本目はタンクをアルミからスチールに変え重量アップ。陸上ではとても重すぎ。EXITした時が怖いw
交換の甲斐も逢ってか2本目はなんとか浮上はコントロール可能な範囲に。みんなに合わせて浮上してそのまま浮上気味になってもエア調整で再び潜行できたw
でもやっぱり写真は旨く撮れないw バブルリングとかもやりたかったんだけど写真を旨く撮る練習してたのでやってる暇なかった。次回は撮るぞ。
という感じで始めてのドライ・初めての写真撮影からなんとか無事に生還出来ました。
今年はCカード取得、初ドライ、初カメラと素敵な体験をしたけれども、スキルはまだまだ過ぎるので来年はスキルアップを基本にファンダイビングっていうかスキルアップダイビングをしようかと思っております。以上。
Written on November 22, 2008 1:23 AM. Posted in 日常
というわけでモン部が出来たので部活動してきたのです。
何も言うまい。写真から感じ取るが良い(何で偉そう)
とはいえ、行った店くらい書きましょうよ。
Written on November 9, 2008 12:00 AM. Posted in 映画
ジャパニーズホラー的なものを見たくてDISCASから借りてみた。今では後悔しているw
監督は富江の人なんだ。
中越典子の演技は良かったんだけど、周りの役者さんがあまりに酷いw 演技もひどけりゃ台詞回しもひどいw
棒読みってか感情入ってないってかw 低予算で役者集めたんかなー
途中まではジャパニーズホラー的な流れも感じられたんだけど、最後に向かうにつれおかしなVFXやら亡霊やらで一気に興ざめ・・・w
古田新の演技は面白かったけどw
Written on November 8, 2008 11:54 PM. Posted in 読書
先週?先々週?読み終わってた。
ゴタゴタ&体調絶不調で書いてなかった。
ので大分薄れてるw
雰囲気的にはQ&Aとかユージニアに似た感じかなぁ
ショートな章立てで一人称の登場人物が周りの人と会話をしながら物語を進めていくんだけど、半ば頃から正体を表してクライマックスへと。
最後は一気にファンタジーになっているのは展開すぎな気もするけど面白かった
Written on November 6, 2008 5:32 PM. Posted in 技術的
MacBook上のLeopardにDjangoを入れてみたのです。
ソースコードを落としてきてsetup.pyをしても良いのだけれども、MacPortsに有るのでそっちを入れてみることにした。
LeopardはデフォルトでPythonが入ってるんでMacPortsから入ってしまうPythonとの共存がテーマ(そんな大層なものでもない)
read more...