Written on February 24, 2007 6:55 PM. Posted in 読書
前に読んだ『MAZE』に出てくる神原恵弥が主人公のお話。
と言っても続編ではなく別のお話。
おねぇ言葉でしゃべるバイ・セクシャル(自称)な美しい青年というカレ。
例えて言うならドラゴンボールに出てくるブルー将軍みたいな感じ?(ぇー)
まぁ、最終章に向けてガーーーっと加速して終わる展開はいつもどおりw
答えに含みを残しつつ終わるのもいつもどおりw
北の方にある三大夜景のひとつなH市。函館市だよねこれは。
そんな函館が度々大火に見舞われているということはこれ読むまで知らなかった。そして、本の中に出てくる重要なポイントである昭和9年の大火災をちょいと調べてみたら、まぢ凄い。
死亡者数 2,166名
・焼死 748名
・溺死 917名
・凍死 217名
・その他 284名
http://www.donan.info/modules/wfsection/article.php?articleid=161凍死すか…周りは火が廻っているのに……。
本の中でも触れられてるけど、何かを隠蔽するためにあえて拡大された火災では無いとは思うけど、そんな事があってもおかしくはないよなー
などともオモタ。
お、クレオパトラの夢って曲はホントにあるんだ
Written on February 17, 2007 2:54 PM. Posted in 読書
読み終わった。
1冊辺りのページ数は少ないので(150〜200Pくらい)さくさくっと。
上下巻の構成でもいいと思っているあなた。
たしかこれ、毎月(だったか隔月だったか)で出てたはず。
なので、この冊数と薄さなのだっ
ともあれ、小学生のお嬢ちゃんと中学生のお兄ちゃんの夏休み冒険物語ですよ。
ちょっと普段の夏休みと違うのは、それが南米の某国であることと、クーデターに巻き込まれたという事だけです(ぇー)
そして、3巻だけAmazonに無かったw
買ったときには有ったから運が良かった?
Written on February 6, 2007 11:52 PM. Posted in 読書
はい、恩田陸&DISCAS感想文VOXへようこそ(ぇー
読み終わったー
男女四人の過去追想物語。
登場人物1人ずつがそれぞれ1章を一人称で語る形式で全4章仕立て。
しかし、4章は時間軸的には1つの流れを形成している辺りが面白い。
本を通して連続的に物語は進んでいるんだけど、章の切り替わりで視点がパッパと切り替わる感じ?
登場人物は恩田陸らしく全員美しくそれぞれ過去には何かを秘めている(大半は忘れていて、今回の旅で思い出すって感じ)
でも、登場する4人の男女は30代後半なんだけど、その年齢には感じずになんか大学生くらいに思えた。
4人の関係が大学の同級生だからか、あえて喋り方が大学生っぽい感じになっているからか。
この本も「3月は~」の中に登場する「3月は~」の第一章として紹介されていた話になってて、内容的にも「3月は~」の中で語られているまさにその通りなストーリ。
前回読んだ「麦の海に~」と同じ感じ。
繋がりは「3月は~」とだけではなく、「麦の海に~」とも軽く繋がってるところがまた面白い。
具体的には「麦の海に~」に出てくるキャラクターが登場(?)してくる。
(しかも、「麦の海~」の後日談的に出てくる)
この3作はほんと三部作的かもしれない(連続的な関わり方ではないので続編という感じではないけど)
Written on February 3, 2007 11:42 AM. Posted in Vox hunt
あなたの机の上にある変わった物を見せてください。
なんだか色々ありますよ。えぇ。
奥の絵皿(Pictorial plate which is a prize of tournament of Wii at last year)
昨年末のWii大会で貰ったw
絵皿手前のお手拭き(A paper napkin changed into ittan-momen(who is Japanese traditional monster.
see))
気がつくと一反もめんに…(作:Ray-san)
くるみの殻(Colored husk of walnut)
ただのクルミの殻と侮るなかれ。ハムスターだったり、カエルだったりするのだっだっだっ(作:Ray-tan)
謎のとりっぽいもの(A figure of bird that has person's face (designed by Maurits Cornelis Escher))
先日行ったエッシャー展のがちゃぽんでゲットしたドラゴンの代わりに得たものw
何気に重い
魚雷みたいな魚っぽいもの(A figure of fish that looks like a torpedo (designed by Maurits Cornelis Escher))
先日行ったエッシャー展のがちゃぽんでゲットしたドラゴンの代わりに得たものw
無理矢理作ったらさきっちょがちょこっと折れて焦った(冷や汗
しかし、アロンアルファで元通り(でもない)
こんな机ですが何か?