Articles in October 2006

QotD:私の星座

あなたの星座は何ですか?占星術や星占いをどう思いますか?

星座は魚座。
聖闘士星矢では、あまり活躍しませんw

星占いと言えばやはり、、、今日の占いCOUNT DOWN (via めざましテレビ)
魚座は対外下位に甘んじてます(シクシク)


不安な童話

恩田 陸
いきなり「あなたは母の生まれ変わりです。」なんて言われたらどうだろう。
普通は、ありえなーい。と思うのだけれども、主人公にちょっと特殊な力があったからさぁ大変。高感度受信機は性能はいいけれどもノイズも拾いやすい。

物語が進むにつれて犯人はなんとなく解ってくる。ただ状況証拠した提示されてなくて、例によって他にも伏線が張ってあったりするのでなかなかそれも信じきれない。

まぁ、最後の最後はそーいうオチかーw
となるのはご愛嬌w
それすらも楽しめなくてはw

タイトルになっている「不安な童話」は、登場人物(まぁ冒頭こそ生きてるけど、いきなり死んじゃってる人ですけど)の高槻倫子の描いたシリーズ物の絵だけれども、本編とは実は全く関係ないのでそこの所は注意w


QotD:このデザインかわいいな

装丁(デザイン)が好きな本ベスト3を教えてください。
提案:いしたにばんび


装丁という事であれば、コレだ。

No.3:DRAGON BALLシリーズ

いや、持ってないんですけどね。
たしか、背表紙が続き絵になってたよね?これ。
後半はグダグダな絵になっていたような気がするけどw


No2:ロミオとロミオは永遠に

なんかね、サイバーファンキーっぽいw



No1:ユージニア
ユージニア
恩田 陸
一番はコレ。
この本は是非とも装丁を楽しんでほしい本だ。


万惣のホットケーキ或いは雪花氷

MacBookのHDDとMEMORYを買うついで他にも色々調達物資があったので久しぶりにアキバに行ってきたわけです。
ホント久しぶりだったんだけど、なんか駅前のビルとか何あれー
すごい、すごいよ!!

などと同行人とはしゃぎまくっていた訳ですw
どこの田舎者かとw

そんなアキバでいきなり見つけたのが、コレ。

雪花氷:ロマンチック
雪花の郷(しぇほぁのさと)の雪花氷

最初はかき氷?と思ったんだけど、食べてびっくり。アイスをかき氷のように細かくスライスした感じ?
どうやら台湾産らしい。
実はTVとかでも特集された事があるらしいのだが知らなんだよ。もしかすると王様のブランチとかでみた事があるかもしれないが記憶にないw

味は基本バニラアイス。これで500円は高いような安いような微妙な値段w
でも、うまいはうまい。


お昼ご飯は、じゃんがらラーメン。ではなく、chiocciol@pizzeriaでPizza & Pasta
なんかあれだね。アキバといえば飯食う所がない!!(いや、あるにはあるのだが)というイメージがあったんだけど、新しく建ったビルとかに色々入ってていいね。

スタバやらタリーズやらもあるし


買い物も終わってひと心地ついた所で万惣フルーツパーラーのホットケーキを頂く事に。
つか、同行者たっての希望によりw
ホットケーキ:到着ホットケーキ:コーティング完了
アキバでこんなホットケーキが食べられるとは知らなんだ。
外はカリッとして食感がいい感じ。甘みもそんなには甘過ぎないのでいい感じ。
大変おいしゅうございました。
ここはいいね。教えてくれてありがたや。


そんなこんなで久しぶりのアキバを堪能しました。たまに行くと色々面白いね


QotD:Voxのここが好きっ!

Voxは正式リリースしました!あなたがVoxで好きなところや機能を教えてください!

なんかお気楽ご気楽に書ける感じがとてもスキ
(MTがお気楽に書けないという意味ではないw)


あとはやっぱりMTでも真似っ子させてもらった[This is good] これだw


図書室の海

恩田 陸
短編集。
夜のピクニックや六番目の小夜子なんかの番外編ちゅうかトレーラーちっくっちゅうか。
そんなん含めて10編ある。短いものはすごーく短いけど、恩田ワールドを感じることは出来る(と思う)
1編でも何か感じるものがあるなら恩田ワールドへようこそって感じw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
軽く紹介

・春よ、こい
輪廻転生。リセット人生

・茶色の小壜
恩田陸らしい展開

・イサオ・オサリヴァンを捜して
甲殻機動隊S.A.C 2nd GIGが浮かんだ

・睡蓮
恩田陸らしい

・ある映画の記憶
恩田陸らしい展開。青幻記観たくなった

・ピクニックの準備
夜のピクニックの前日のお話。三者三様

・国境の南
あーあるね、その手口。

・オデッッセイア
ハウルの動く城?w でも、一番長編で読みたいと思った

・図書室の海
六番目の小夜子の番外編。関根秋のおねぇちゃんのお話

・ノスタルジア
恩田ワールド凝縮


ローマ人の物語(27)(28)


ローマ人の物語〈28〉すべての道はローマに通ず〈下〉
うわー。ローマ往きたい!!
ローマ帝国の跡地をすべて廻りたい!!

でもそんな時間もお金もなーい!!
しょうがないので写真で我慢……できるかーw

そんなこんなでローマ人の物語(文庫版)も残り三分の一
(まだ出てないけど)


I have a cold....(-;-

先週末あたりからどっかヤバイと思っていた風邪っぴきが今週一気に発動、、、
日頃の行いが悪いせい?(シクシク
病院に行ってお薬を貰って二日ほど安静にして、大分よくなったかな?
と思って出社したら次の日はやっぱりダメぽ。。。治ってなーい。

熱が一気にガッっと出てくれればまだラクになれるのだけれども、37.5~38.xの間を行ったり来たりで体が重ダルイす。。。

あとは、のどの痛みと咳、鼻水、くしゃみ、軽く悪寒、軽く頭痛。
って、諸症状出まくりんぐじゃん。

今週はあまりタスクが無い週でヨカタ、、、、というか、今週は何も仕事できてません(シクシク
脳内で仕事してた感じw

こんなときはネガティブになったらダメだ。病は気からだ。
この週末で一気に直すぞぉ~


そういえば

今日は中秋の名月だっけ? ん?明日?

わすれちった

しかし。。。このカメラはダメだな、、、


【読了】球形の季節

恩田 陸
最初に感じたのは、

「あー田舎の町ってなんか独特の雰囲気とかあるよねー。特に東北のほうは何処となく閉鎖的な感じとかさー」

ある意味恩田陸らしいストーリー展開。

序盤で登場人物を紹介していきながら、徐々に伏線を張って行く。
そして、それらを収束させながらもどんなストーリーに進むのか判らないまま進んでいく。(これがクセになる。次々とページを捲っていってしまうの)
そして、結末は上手くまとめて行きながらもまとめ切れてないw
(良く言えば読者に考える余地を与えてる?)

というかですね。ユミが見た石から出ていた指って伏線の正体は誰だったんだ?つか、正体なんかないのか。”あちらの世界”に往ってしまった人がいるんだ。という事を暗示するだけか。あれが元で記憶が蘇るわけだし。

ま、でも全体的には面白かった。うんうん。


行った、喰った、濡れた

という事で、ついに逝ってきましたBBQ。
曇り空から小雨に変わり、喰うもの喰ってまったりしていたら本格的に降り始めてきました。
帰りは完全に雨、雨、雨w

 

 

 

 


もう、そんなにいないのかな?と思ったら
何気に利用客が多くてビックリ。 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 


火がなかなか付かなくて一年分の涙を流しましたw
全米も泣きましたw 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

焼くだけ焼いた後、大トリを努めますは
秋の味覚の王者 さ ん ま 

これが中々うまかったw 

 

 

 

 

コレ以外の写真はコチラ